検索
薪ストーブの火入れ
- movicmen
- 2019年12月31日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年2月13日
今日は大晦日。
昨日は大掃除をして、今日は僕の実家である広島に帰省します。
その前に、家族で、薪ストーブの火入れ式を行いました。

先日も書きましたが、ウチに来てくれた薪ストーブは、昨年GWにお会いしに行った、イエルカさんのストーブ「桃」さんです。
やっと家族みんなで、ちゃんと対面できました。
ひと通り、家族に説明して、いよいよ火入れ。

最初の火がつきました。

なっちゃんとろくちゃんも、一緒に作業。
この感じを、大事にしたかった。

2人とも、興味深々で、楽しそうにやってました。

うまくついたかな?

最初は、何回か慣らし運転をしたほうが、ストーブのために良いそうです。いきなりガンガンに焚くのではなく。
他にも、まだまだ薪ストーブ初心者の僕たちです。
ゆっくり、この桃さんの性格などを知ってって、馴染んでいきたいと思っています。

しばしのポカポカタイム。
まだあんまポカポカまで焚けてないけど。
それでもストーブのまわりはほんのりポカポカ。

最後にみんなで、記念撮影。
ろくちゃんポーズがかっこいい。
でも自分の指を見てる。
無事火入れを済ますことができ、今年も終わりを告げました。
今年はあまり家づくり進められなかったけど、それでも色んなことがちょっとずつ進んでる。と思います。
来年も、ちょっとずつでも、進みたい方向へ、進めればいいなと思います。
さて、年明け5日まで、帰省とか、ちょっと旅行とかしてきます。
また、来年6日から、始動していきたいと思います。
来年は、家を完成させることと、田んぼ・畑づくりを始動させる予定です。
子どもたちも、元気に楽しく成長してきています。
楽しんで、でもがんばって、いきたいと思います。。