検索
おおつるマーケット
- movicmen
- 2019年12月21日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年2月17日
5時起床。
今日のマーケットの設営レイアウトを考える。
7時半、交流センターへ。
マーケットの準備。
今日はやっぱ雨で、案の定設営はてんやわんやしました。
それでも時間ギリギリにはなんとか良い形におさまり、マーケットがスタート。
ちなみに今回の内容はこんな感じ。

イノシシのイラストは、先月から手伝ってくれてる高校生のとうこちゃんが描いてくれたもの。絵が得意なのです。
イノシシさん、おおつるのマスコットキャラクターになるかな?いや、普段は忌み嫌われてる存在なんですけども…。逆に、的な。

廊下や室内を駆使しての会場づくり。

しめ縄も並びます。

ふたが開いてみれば、雨なのに意外と、たくさんの人で賑わったのです。

野菜などの販売は、いつも通りお外の軒先で。

寒いので、火を焚きながら。

喫茶スペースでは、お料理上手の三原もえさんが講師となり、即席のキムチ作り教室。こちらも、とても好評だったようです。美味しそうなキムチが出来てました。

図書室では、ひだまりのゆみちゃんがお話会をしてくれました。

とってもほっこりとした時間が流れてました。
とても良い雰囲気でした。
そんなこんなで、雨の割には盛況だったと言える、1日だったと思います。
良かった良かった。。
片付けまで済ませたのが、14時半。
それからはちょっと来客があったり、子どもたちと遊んだり。
夜ご飯は、もらった手作りこんにゃくでこんにゃくカレー。意外と美味しかった。
21時、みんな就寝。
さて、今年も残りあと一週間。
いろいろと途上中で、〆感はあんまないけど、
来年へとスムーズに繋げる気持ちで、最後までいろいろ頑張りたいと思います。。