植栽選定
- movicmen
- 2019年7月24日
- 読了時間: 2分
6時半みんな起床。
朝ごはんを食べて、8時みんな出発。
掃除洗濯、ニワトリさんのお世話。
そして今日は、今工事を行っている別府の旅館のお施主さんである、衛藤さんご夫妻とともに、一路阿蘇まで、植栽の選定に行く日です。
だいたいは僕ひとりで行くことが多いのですが、衛藤さんたちの希望でもあったし、こういう植物の選定も一緒に行ったほうが、今後の愛着のために絶対いいと思うので、今回はご一緒に。
9時に出発し、約1時間半かけて、熊本県阿蘇市にある、グリーンライフ・コガさんへ。
13時半くらいまで、衛藤さんやグリーンライフ・コガでいつもお世話になってる土川さんたちと一緒に、色んな話をしながら、植木の選定をして回りました。
でもその間、僕はかなり真剣です。。この植栽選定は、かなり重要な部分ですので。
見た目の大きさや密度のバランス、四季を通じての変化のバランス、今後の成長のバランス。そして予算的なことも。
全体像を常に意識しながら、その中で一本一本ピースを選んでいく。
樹種も大きさも本数も植え方も、人に寄って千差万別だと思うので、ここが一番、つくる人の色が出る部分だと思ってます。
どう料理するかというのは、また現場で実際に行いながらという部分はありますが、ここでの材料選びが、とても重要。
そんな感じで、真剣に考えながらも、楽しい時間を過ごしました。
ここグリーンライフ・コガは、植栽材料が本当の山の中に育てられていて、散策するだけでもすごく気持ちの良いところなのです。
…気持ち良すぎて、いつも写真を撮るのを忘れる…。今回も撮り忘れちゃった…。
でも、一応納得のいく材料の選定も出来たし、満足の1日でした。
選定を終え、現地で衛藤さんたちと別れ、そのまま僕は大分市内へ。
ちょっと道具や資材の購入など、所用を。
帰りに保育園お迎え。

帰りに、ちょっと用事で、おおつる交流センターへ。

軽トラの上でじゃれる二人。
(ろくちゃんの髪、いつも嫁さんが切ってくれてるのですが、今回ちょっと後ろ髪がおもしろいことになってます。)
18時帰宅。
今日の夜ご飯は、豚肉とキャベツの炒め物、オニオンスープ。
ごはんを食べて、お風呂に入って、21時みんな就寝。
さて、明日からまた作業がんばりましょう。。