田んぼ 子守り 会議
- movicmen
- 2019年5月13日
- 読了時間: 3分
6時みんな起床。
ろくちゃんのお熱は、少し下がったけど、まだ朝の時点で微熱。
たぶん、昼間はまた上がりそう。
今日は保育園お休みです。
で、なっちゃんも、ろくちゃん行かないなら行かないとおっしゃるので、なっちゃんもお休みすることに。
午前中は嫁さんが半休を取ってくれ、午後は僕が子守りをすることにしました。
朝ごはんを食べ、洗濯をし、今日僕は田んぼへ。

そろそろ田んぼを掻くよー、ということで、水あてに行きました。
これまで水路からの取水口を閉じてたのを、開ける。

少し水みちを通って、田んぼへと流れ込んでいきます。
先シーズン以来で水みちが潰れてたので、草を刈り、クワで掘り起こし、水が潤滑に通るようにしました。
そのくらいしたら、もう11時。
嫁さんは半休といっても、11時半には出勤しなきゃらしいので、ここでバトンタッチ。

お熱で顔が赤らんでるろくたくん。
なっちゃんも心配そうにしてくれてます。
(でもしばらくすると、自分のほうが遊びたい遊ぼうよで騒ぐので、なかなかろくちゃん落ち着けません。)
でも、お昼を食べ、しばらくすると、二人ともお昼寝に。。
なっちゃんのほうが長く寝てて、3時間くらい寝てました。
旅も行ったし、そのあとの一週間も結構バタバタしてたので、なっちゃんも疲れがたまってたのかな。。

お昼寝したら、少しスッキリした様子。
時々お散歩もしたりしながら過ごしました。
夕方、ごはんを作り、嫁さんの帰宅を待って、またまたバトンタッチ。
今日は、先日就任したまちづくり協議会の、会議があるのです。
おおつる交流センターにて。

本年度新体制になってからの、初会議。
僕にとっても、初参加。
今日は、部長以上が参加の、役員会らしいです。
今日は、新しい体制の顔合わせや、今年一年の、全体や各部の計画の確認。
それにあたっての課題点の確認や、直近やることの確認などをしました。
レジュメには、僕がこの度部長になった ”地域振興部” は、
○地域内外交流事業
・夏祭り
・地域学校の学園祭のへ出店
・体験農園
○各種教室の開催(英会話・書道等)
○空き家対策・婚活事業
○困りごと相談業務
・作業受託管理の調整:農地管理・農作業・家まわり作業等)
○おおつるマーケット
と、ありました。
僕が、これからやりたいと思っていることと、ほぼいっしょ。
まだまだ最初はひとつずつしか注力できないだろうけど、これらのことに関われるのは、ほんとに願ったり叶ったりです。
時間はかかるだろうけど、いろんなことを考え、動き、ひとつずつじっくりと、取り組んでいきたいと思います。
ほんとは今日、先日考えてたチラシのたたき台を持って来たかったけど、間に合いませんでした…
数日後にもう一度会議があるので、その時には間に合わせたいなと思います。
19時から始まった会議は、21時半まで。
今後、がんばっていきたいと思います。。