お誕生日旅行
- movicmen
- 2019年1月19日
- 読了時間: 3分
土曜日と日曜日で、家族で佐賀県の武雄温泉に行ってきました。
嫁さんの誕生日旅行です。
…と、行っても、行き先は子供が喜びそうなとこ基準。
でも、とても楽しい旅行になりました。

出発前。いいお天気。
なっちゃんはお母さんに作ってもらったスカートを履いてご満悦。

はやく出発するよー。と言うのですが何故かお散歩へ。

ろくちゃんもたくましくなってきました。
さて、ようやく出発。

へいへーい。

きゃっほー。

武雄温泉に行く前に、途中にある吉野ヶ里歴史公園に寄ってみました。
でっかいボール。

でっかいトランポリンがあったり、でっかいアスレチックがあったりで、たくさん遊びました。

しこたま遊んで、一路武雄へ。

武雄市民図書館。
なんと市民図書館なのに蔦屋とコラボしてて、めっちゃオシャレやった。
柔軟でおもしろい市ですね。

こども図書館もあって、

文字通り絵本の山が!!!

ろくちゃんはこの頃には、遊びすぎて眠すぎて変なテンションになってました。
地元の喫茶店みたいなとこでハンバーグを食べて、ケーキを買って、お宿へ。。
一応嫁さんの誕生日旅行ですからね。
お宿でやっと、ハッピーバースデー。
(なっちゃんが数日前の誕生日当日、ケーキでハッピーバースデーをしたくなかったのは、この日のために取っときたかったからだそうです。)
写真、撮り忘れた…

二日目は、お宿のすぐそばにあった、「ゆめぎんが」という、宇宙と佐賀の自然に関する博物館に行きました。

佐賀の自然ゾーン。
お魚がいたり植物や昆虫のことが知れたり、とてもおもしろかった。
お魚さんへのエサやり体験があったので、なっちゃんはチャレンジ。
地震の体験アトラクションなんかもあった。
次は、宇宙体験ゾーンへ。



いろんな体験型アトラクションがあって、遊びながら宇宙や地球のことが知れる、とても工夫されてるとこでした。
なっちゃんは最近お星様のことに興味があるようだったので、好きかなと思ったけど、まだちょっと早かったよう。
プラネタリウムもあって、見たかったけど、子どもたちは持ちそうになかったので、それままたの機会に。
でも、とても楽しいところでした。
こどもたちがもうちょっと大きくなったら、また来てみたい。
ぼちぼち、帰り道。。

帰りに、佐賀市にある児童館へ。
大分で言う、ホルトホールみたいなとこ。
古い建物だったけど、アジがあって、室内だけじゃなく、広場があって外でもいろんな遊びができて、とてもよかった。
なっちゃんは割とむずかしそうなパズルを、一人で完成させてた。
成長したなあと、思いました。

ろくちゃんはこの頃には遊びすぎて、眠すぎて、変なテンションになってました。
帰り道。
夜ご飯を食べて、子どもたちはクルマでぐっすり。
ほとんどこどもたちの為の旅行だったけど、嫁さんも楽しかったと言ってました。
よござんした。
九州はまだまだ行ってみたいとこがたくさんあります。
いずれ、キャンプしながらゆっくり回ってみたいなーと思います。
さて、楽しかったし、明日からも、がんばろうと思います。